やまと百寺めぐり
< 第40回へ 第42回へ >
第41回 2020年02月06日掲載
日本最大級の塔心礎  尼寺廃寺跡(香芝市)


模造礎石が置かれ復元された北廃寺の塔基壇。左奥は学習館=香芝市尼寺2の尼寺廃寺跡で

 尼寺廃寺跡は香芝市の北端にあります。寺の由緒はよく分かっていませんが、1991(平成3)年から市教育委員会による発掘調査でその実態が判明し、北廃寺、南廃寺の二つの寺院跡が存在することが分かりました。
 北廃寺の創建は7世紀後半に始まるとみられ、塔・金堂・回廊を確認、東向きの法隆寺式伽藍(がらん)配置で、東回廊に中門が存在すると推定されます。3・8b四方と日本最大級の巨大な塔心礎が見つかり、耳環(じかん)・刀子(とうす)・水晶玉やガラス玉など多彩な舎利荘厳具が出土しました。
 約200b南の南廃寺でも同じ配置で南向きの建物基壇が確認され、北廃寺より早く造営されたようです。北廃寺が僧寺、南廃寺が尼寺だったと思われます。
 2002(平成14)年、北廃寺跡は国史跡に指定され、公園として整備、基壇などが復元されました。学習館では塔心礎の模型など、市二上山博物館には荘厳具の実物、心柱の実物大模型などが紹介され、見て知って楽しく学ぶことができます。

【奈良まほろばソムリエの会 会員 柏尾信尚】



■住所 香芝市尼寺2
■交通 JR和歌山線畠田駅から南西へ徒歩約10分
■入館 <学習館>9時〜16時半、無料、原則月曜休館
■駐車場 有(無料)

◇香芝市二上山博物館
■住所 香芝市藤山1の17の17
■駐車場 0745・77・1700
■入館 9〜17時、入館料200円、原則月曜休館



トップページへ
COPYRIGHT (C) 奈良まほろばソムリエの会 ALL RIGHTS RESERVED.