奈良まほろば館イベント
【奈良まほろばソムリエの会講座】
令和7年8月23日(土)第1部
奈良まほろば館
東京都港区新橋1丁目8-4 SMBC新橋ビル1F・2F
東大寺・大仏殿の三不思議
日時:令和7年8月23日(土)11:30~13:00
講師:青木 章二 氏(奈良まほろばソムリエの会会員)
会場:奈良まほろば館 2階イベントルームA
参加費:500円
定員:50名(先着順)

現在の東大寺大仏殿は江戸時代再建ですが、そこには3つの不思議があります。「屋根の上にのる鴟尾」「大仏の両脇の花瓶にとまる蝶」「大仏の鼻の穴と同じと言われる柱にあいた穴」。これらは、いったいいつの時代からあったのか。何のためにつくられたのか。歴史の謎に迫ります。


8月の講師紹介

奈良まほろばソムリエの会 青木 章二 氏
奈良市内公民館、奈良シニア大学、近鉄文化サロン、他カルチヤ-センターで歴史講演等実施
奈良観光ボランティアガイドの会で奈良市内のガイドを実施
ならドットFMの「奈良学校」に生出演
お問い合わせ 奈良まほろばソムリエの会 まほろば館講座受付担当 prefnara@stomo.jp